新築マンションなどの不動産を購入したけれど、やむを得ない理由で購入から短期間で売却しなければならないこともあると思います。
売主からすれば、新築から年数が経過していないので、売却するときはなるべく購入時に近い金額で売りたいですよね。
しかし、たとえ建築後間もないマンションであっても、1日でも誰かが住んだことがある場合は中古マンション扱いになります。
今回は、築浅のマンションを売却する際にぜひ知っておきたいポイントをご紹介します。
築浅の中古マンションの売却理由や瑕疵の有無・内容は正直に伝えよう!
マンションや戸建てなどの住居は、長期間保有することを前提に購入することが多いでしょう。
それなのに、まだ新築から5年以下の築浅の物件が中古マンションとして売りに出されていた場合、購入者側としては「なぜ売りに出されたのか」、その理由が気になります。
急な転職や転勤、経済的な理由、離婚など売却理由は人により様々ですが、買主が購入を検討する際には、売主は正直に売却理由を説明したうえで買主に納得してもらう必要があります。
また、物件に何かしらの傷や欠陥などの「瑕疵」がある場合、それを隠して売却してしまうと後々判明した際に大問題になり、買主に損害を賠償しなければならなくなる可能性もありますので、正直に伝えましょう。
さらに、部屋で自殺や変死した人がいるなどの「心理的瑕疵」がある場合にも、売主には買主にそれを告知する義務があります。
この心理的瑕疵は、正直に伝えると購入する人がいなくなるのではないかと不安になるため、つい隠したくなりますが、こちらも後々判明すれば大問題になり得ますので、隠すことなく説明しましょう。
他にも、売却後に発覚すると問題になりそうなことは、念のためあらかじめ伝えておくことが、トラブルを未然に防ぎ、スムーズに取引をするうえで大切なポイントになります。
築浅の中古マンションを売却するためのポイントとは?
では、築浅の中古マンションを売却するうえでのポイントとしては、どのようなものがあるのでしょうか?
<清潔感を大切にする>
買主が築浅の中古マンションを購入するメリットとして挙げられるのが、建物や設備が新しく清潔であることです。
築浅であるということは、住んでいる年数もお風呂やトイレなどの設備の利用回数も他の中古物件と比べて少ないので、新築に近い状態を比較的低価格で取得できることになります。
そのメリットを活かすためにも、お部屋の中や設備は清掃を丁寧に行い、清潔にしたうえで売却することがポイントです。
<設備類を残して売却する>
物件の購入を検討している買主としては、なるべく出費を抑えたいと考えるはずです。
そこで、エアコンや照明器具などの設備類を撤去せずにそのままの状態で売却することで、家具などの購入の手間と費用がかからないメリットを買い主にアピールすることもポイントの1つです。
築浅であるということは、エアコンなどの設備も新しいため、既に設備が設置されていて購入後すぐに使えることは買主にとっては大きなメリットになります。
まとめ
以上、築浅中古マンションについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
築浅の中古マンションをスムーズに売却するには、その売却理由を正直に伝えるとともに、築浅ならではのメリットをできる限りアピールすることが大切です。
株式会社めいしん不動産では、多数の一戸建て情報を取り扱っております。
マイホーム購入をご検討でしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。