マイホーム購入を検討している方は、間取りをどうしようかと考えるだけでワクワクするのではないでしょうか。
家族が集まるリビングは居心地のよい空間にしたいですよね。
そこで今回は、2階にリビングがある暮らしにスポットを当ててご紹介します。
マイホームのリビングを2階に配置するとどんなメリットを得られる?
リビングは1階に配置するイメージを持っている方が多い
ここでは
・日当たりがよく明るい
・見晴らしがよく開放的
・プライバシー性が高い
・耐震性が
隣の家の
視界を遮るものが少ないので、見晴らしがよく開放的ですよ。
また道路や隣の家から
さらに1階部分に寝室や子
バルコニーをつなげた間取りもオシャレです!
テーブルや椅子を外に置けば、室内から続くちょっとした屋外スペースとして、家族でくつろげるすてきな空間になりますよ。
マイホームのリビングを2階に配置するのに向かない場合とは?
メリットがたくさんある2階リビングですが、家庭によっては向かない場合もあります。
ここでは知っておきたい注意点についてお伝えしますね。
家族が集まるリビングを2階に配置
買い物から帰ったときに荷物を運んだり、1階の玄関まで
高齢者が同居している家庭だけでなく、自分が歳をとったときのことを考えて、将来ホームエレベーターを設置する場所を想定しておくとよいかもしれませんね。
2階にリビングを配置する家は、お風呂や洗面所などの水回りも同じ階に設置するケースが多いです。
この場合の注意点として、水まわりの設備を2階に設置することによる工事費用のアップが考えられます。
日当たりのよさは魅力
小さいお子さんがいる家庭や、ペットと一緒に暮らしている方は、エアコンの設置場所を考慮してくださいね。
まとめ
2階にリビングがあるマイホームは、明るく開放的で、メリットがたくさんあります。
家族が集まってくつろぎたくなるような、すてきなリビングにしたいですよね。
マイホーム購入を検討している方は、この記事でご紹介したメリットや注意点を参考に、ぜひ快適な住まい
株式会社めいしん不動産では、多数の一戸建て情報を取り扱っております。
マイホーム購入をご検討でしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。