内見できるモデルハウスへ見学に行ったことはありませんか?
完成した家の中に入って見学することでマイホームへの夢もふくらみますよね。
そこで今回は、マイホームの購入を考えている人へ向けて、モデルハウスにはどのようなメリットがあるのかをご紹介します。
モデルハウスにはメリットがたくさん!お得に家を購入しよう!
モデルハウスに、具体的にどのようなメリットがあるのか、ご紹介しますね。
・家の価格が安い
・設備や置いてある家具などが高品質
・家具や家電製品も手に入る可能性がある
・設計や内装などに悩まなくてもよい
・実際の暮らしがイメージしやすい
これから家を建てたいと考えている人が、実際に見学できる家です。
たくさんの見学者が家の中に入るので、一般の建て売り住宅より安く売りだされます。
また各メーカーが商品を宣伝する場でもありますから、設備や家具・家電製品などは高品質なものが使われています。
さらに置いてある家具や家電製品も手に入る可能性がありお得ですよ。
完成した家なので、一から設計や内装を考えなくてもいいですし、実際の暮らしをイメージしやすく、家づくりで失敗する心配もありません。
ただし場所が住宅展示場なのか分譲地なのかによって、扱いに多少の違いがあります。
<展示場の場合>
ある程度公開したら、新しい家に建て替えます。
売却された家は一度解体をして、別の土地で再建築するので、買い主の都合に合わせて間取りの変更が可能です。
<分譲地の場合>
そのまま売却するために建てられています。
一般的な広さのものが多いので、より現実的な暮らしをイメージでき、購入が決まればすぐに住めますよ。
メリットだけじゃない!モデルハウスを購入するデメリットとは?
モデルハウスにはメリットが多く、魅力ですよね。
しかしデメリットもあるので、しっかりと納得した上で検討してください。
・建築してから年数がたっていることがおおい
・家具は新品ではない
・家に傷がついている
・汚れた部分がある
・土地・設備・家具など自分の好みで選べない
・希望者が多い物件は抽選になる
期間を決めて公開しているので、長いもので建築してから5年たっているものもあります。
またその間たくさんの人が家の中に入りますから、壁やインテリアなどに傷や汚れがあるかもしれません。
ほかにも設備や家具を自分で選べませんし、購入希望の人が多ければ抽選になるといったデメリットもありますので注意してくださいね。
まとめ
今回は、モデルハウスの購入を検討する際に知っておきたい、メリットと注意点、さらにデメリットをご紹介しました。
比較的お得に購入できるお家ですから、ぜひこの記事を家探しの参考にして素敵なお家を手に入れてくださいね。