昨今、核家族化に伴う空き家問題が深刻化しています。
住み手のいない空き家は、解体する、再利用するなどの方法が考えられますが、もっとも多くとられる手段は、「売却」することです。
今回は、空き家を売却する際、売却にかかる期間は平均してどの程度か、また早く売るためにはどんな方法があるか、ご紹介いたします。
空き家の平均売却期間とは?
戸建ての空き家の場合、平均的な売却期間は約6か月といわれています。
空き家を売却する際の流れを、売り出す前、売り出し中、売り出し後と大きく3つに分けることができます。
売り出し前
売り出し前には、平均1~4週間の期間がかかります。
売り出し前にするのは、売却する住宅の相場を調べること、不動産会社などに査定をしてもらうこと、不動産会社と売却のための媒介契約を結ぶことの3つです。
相場を調べる、査定をしてもらう、の2つはインターネットなどを活用することでそれぞれ1日程度あれば済む場合もあります。
一方、媒介契約に関しては、売却期間の長さにもかかわってくるので、慎重に決める必要があり、長めの期間を見積もっておくとよいでしょう。
売り出し中
不動産会社のサポートのもと空き家を売却しはじめてから、買い手が見つかり売却活動が終了するまで、約1か月~3か月の期間がかかります。
購入希望者が現れてから、内覧や売却に関する諸条件の交渉ののち、売買契約を結びます。
売り出し後
売り出し後は、約1か月~2か月の期間がかかります。
住宅の引き渡しは1日で終わりますが、決済については住宅ローンの審査が入る理由で、2週間から1か月かかることが一般的です。
空き家の売却期間を縮めたい!空き家を早く売る方法とは?
空き家を売却する流れのなかで、売却期間にもっとも差がつくポイントは、売り出し中の段階です。
その大きな要因は、売却の仲介を担当してくれる不動産会社選びにあります。
そのため、少しでも早く売却したい場合には、慎重に不動産会社を見極めることが肝要です。
ひとえに不動産会社といっても、マンションやテナント・ビルなど、戸建ての空き家以外にもさまざまな種類があり、業者によって異なります。
そのため、なかでも戸建て住宅の売却実績が多くある不動産会社を選ぶ、担当者に戸建て住宅の売却経験があるか確認する、など信用性を確かめておくとよいでしょう。
必見|売却査定
まとめ
今回は、空き家を売却する際、売却にかかる期間は平均してどの程度か、また早く売るためにはどんな方法があるか、ご紹介いたしました。
遠方に住んでいるため短期間で売却したい、固定資産税がかからないように売却期間を短くしたい、などさまざまな事情があるかと思います。
ポイントを押さえて、事情にあった空き家の売却を実現しましょう。
株式会社めいしん不動産では、多数の不動産情報を取り扱っております。
マイホーム購入をご検討でしたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓