マイホームの購入は一生に一度の買い物、できる限り予算を準備して購入に備えたいものです。
そんなときに活用できるのが、住宅購入費を軽減してくれる「すまい給付金」です。
今回は筑西市で新築の、特に戸建ての購入を検討中の人向けに、すまい給付金の受給条件や申請方法などについて紹介します。
マイホーム購入時に受給できるすまい給付金の条件とは何か?
「すまい給付金」とは、消費税引き上げに伴う負担軽減のために、2014年から施行された新しい補助制度です。
新たに住宅を購入する際、条件を満たせば最大で50万円が現金で支給されます。
対象となる条件は下記の通りです。
●2022年12月末までに入居が完了していること
●年収が775万円以下であること
●50歳未満の場合は住宅ローンを利用していること(ただし、50歳以上でかつ年収650万円以下であればローンは利用していなくて良い)
●自身が購入し、その物件に入居していること
●床面積が50㎡以上の物件であること
住宅購入時に利用できる給付金や減額制度はいくつかありますが、それらと違いすまい給付金は一定年収以下の家庭向けに作られた制度です。
すまい給付金の申請方法とは?マイホーム購入時の条件
次に、具体的な申請方法を見ていきます。
申請は物件へ入居後に可能ですが、引き渡しから1年以内に申請する必要があります。
各種申請書類を揃えて、すまい給付金窓口へ郵送するか、筑西市のすまい給付金申請窓口に提出すれば申請完了です。
受付後、書類に不備がなければ1ヶ月半~2ヶ月程度で指定の口座に振り込まれます。
入居後すぐには受け取れないので、余裕を持って申請作業を進めましょう。
必要な書類は下記の通りです。
●給付申請書
●住民票の写し
●登記事項証明書・謄本
●課税証明書
●不動産売買契約書のコピー
●振込先の口座情報(通帳のコピーなど)
国土交通省のホームページで取得できるものから、市役所の窓口で受け取る必要があるものまでさまざまです。
筑西市役所なら木曜日は夜19時まで開いており、さらに第2・第4日曜日の午前中も開庁しているので、うまく活用しながら申請書類の準備を進めましょう。
●所在地:茨城県筑西市丙360番地
●営業時間:(平日)8時30分~17時15分、木曜日のみ19時まで、第2・第4日曜日の午前中
●定休日:上記を除く土曜日、日曜日、祝日
●アクセス方法:JR東日本常総線「下館駅」より徒歩5分
●駐車場:不明
まとめ
すまい給付金を活用すれば、住宅購入時の予算に余裕を持たせることができます。
条件を確認して、該当している場合は積極的に活用しましょう。
私たち株式会社めいしん不動産では、筑西市の物件を多数取り揃えております。
土地探しでお困りでしたら、お気軽に当社までお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓