庭付きの一戸建てはマイホームの購入を考えている方にとっては憧れではないでしょうか。
今回は、庭付き一戸建てのメリットとデメリット、また芝と砂利どちらがいいかご紹介します。
庭付き一戸建てを検討している方はぜひ最後までお読みください。
庭付きの一戸建てのメリット
庭付きの一戸建てのメリットをご紹介します。
ガーデニングや家庭菜園を楽しめる
庭付きだと、自分で庭のカスタマイズができます。
ガーデニングや家庭菜園を楽しむスペースが敷地内にあると、趣味の幅が広がり充実したライフスタイルになるのではないでしょうか。
子どもの遊び場になる
外出をする機会が減ったり、外出が難しいときなどに自宅に庭が付いていると安心です。
子どもの遊び場があると公園に行かなくてもリフレッシュすることができます。
BBQなどホームパーティーも楽しめる
日本ではホームパーティをする機会は少なかったですが、外食に行くことが減っている昨今ではホームパーティが人気です。
BBQや焼肉などは庭でおこなうと匂いなども気にせず楽しめます。
庭付きの一戸建てのデメリット
つづいて、庭付き一戸建てのデメリットをご紹介します。
庭の手入れが必要
庭は手入れをしないと雑草や外来種の植物が寄生したりするので、ご近所トラブルになりかねません。
そのため定期的に手入れをする必要がありますが、敷地が広く難しい場合は専門の業者に依頼することも検討しましょう。
庭の構造によっては外部から敷地内がみえてしまう
囲いがない庭の場合は、周囲から敷地の中が見えてしまいます。
背の高い木や囲いで目隠しをする必要があり、別途設置費用がかかります。
ある程度の広い土地が必要になり、価格も高くなる
庭付きの一戸建ては、広い土地が必要になり、その分土地の値段が高くなります。
あらかじめ庭の広さを確認しておくとよいでしょう。
一戸建ての庭は芝と砂利のどちらがいいかを比較
庭は砂利と芝とではどちらがいいのでしょうか。
天然芝
柔らかい踏み心地が特徴的です。
小さいお子さんがいる場合などはケガの心配が少なくなります。
庭の景観を保ちたい方にもおすすめです。
一方で、芝は手入れも必要であったり、費用がかかります。
人工芝
人工芝は、日当たりが悪くても育ちやすいものもあり、天然芝よりも安価になります。
夏場は高温になる場合もあるため注意が必要です。
砂利
砂利は歩くと音がするため、防犯効果があります。
種類によってはメンテナンスも不要なので手間がかかりませんが、積雪のある地域では雪かきの邪魔になるという問題があります。
まとめ
庭付き一戸建てを購入するメリットとデメリットをご紹介しました。
庭付き一戸建てを購入するにはある程度の費用が必要です。
また、芝と砂利ではそれぞれのメリットがあるため、慎重に検討しましょう。
私たち株式会社めいしん不動産では、筑西市の物件を多数取り揃えております。
土地探しでお困りでしたら、お気軽に当社までお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓